悪玉コレステロールなんてない?

ブログ担当のFです。

よくコレステロールは、悪者扱いされますね。

そして、悪玉コレステロールは悪者、善玉コレステロールは善者と言われます。

 

しかし、医学用語に悪玉コレステロール、善玉コレステロールと言う言葉はありません。

 

細胞にコレステロールと運ぶ役割を担っているのがLDL、細胞からコレステロールを運び出すのがHDL。

 

LDLは低比重リポ蛋白の略、HDLは高比重リポ蛋白の略で、たんぱく質なんですね。

 

LDLがコレステロールを細胞に送り込んで、我々の細胞が作られます。

LDLで運ばれたコレステロールが、細胞を作るのです。

しかし、これを「悪玉コレステロール」と一般的には呼ばれることが多いのです。

 

実は、コレステロールの70%は体内で合成されます。

食事による摂取は、わずか30%。

食事から摂取する量が少ないと、体内合成量が増え、摂取量が多いと体内合成量は減ります。

 

これが、いわゆる恒常性「ホメオスタシス」というものです。

 

だから、卵を食べて、コレステロール値が上がることは、通常ありません。

揚げ物を食べて、コレステロール値が上がることは、通常ないのです。

 

更に、コレステロール値の正常範囲は、時代と共に変わってきました。

何故なら、「これが正常値」という根拠が決まっていないからです。

今の医療で言う正常値は、仮に決めた暫定平均値でしかありません。

 

人間には個体差があります。

私の身体において、正常なコレステロール値はいくらなのか、誰にも分からないというのが事実。

 

だからと言って、暴飲暴食しても良いというわけではありません。

ただ、一般的な健康常識に流されない様にしたいものですね。

 

立冬が過ぎ、これから益々気温が下がっていきます。

バランスの良い栄養を摂って、厳しい寒さを乗り切っていきたいものですね!

 

一覧ページ